「いばらき竹灯籠」実行委員長あいさつ
2013年に(一社)茨木青年会議所の事業として一回目を開催しました。二回目以降は私たち茨木青年会議所卒業生を中心として「いばらき竹灯籠実行委員会」を作り、開催して参りました。今年は節目となる五回目です。昨年より西国二十二番札所で高名な「総持寺」で開催させて頂く運びとなりました。朝日新聞様に取り上げて頂いたりメジャー検索サイトに掲載して頂くなど少しずつですが、地域で「いばらき竹灯籠」を知って頂けるようになりました。
LINEスタンプ発売、茨木市のふるさと納税の返礼品に「竹灯籠の竹炭製品」を加えていただくなど更なる認知を目指して参ります。イベント当日は皆様方に幻想的な空間を味わって頂けるよう一生懸命取り組んでまいります。皆様のお越しを、実行委員会一同心よりお待ち申し上げます。
いばらき竹灯籠実行委員長 清水 真一
実行委員会
イベント運営、管理に関する実行委員会は、下記をご覧ください
管理・運営 |
いばらき竹灯籠 実行委員会 |
---|---|
発足 |
平成26年1月 |
事務局住所 |
〒576-0861 大阪府茨木市東奈良3-16-36-211 |
事務局連絡先 |
当ホームページ「問い合わせ」または、072-665-6995 (担当 清水) メールの場合は「 ibaraki.taketourou@gmail.com 」 |
運営目的 |
上記、開催目的から運営しております |
これまでの「いばらき竹灯籠」のあゆみ
2013年の初開催より「いばらき竹灯籠」は今年で5度目の開催となります。
2013年に、茨木市と大分県竹田市との間で、全国ではじめての「歴史文化姉妹都市提携」を結び、これを機会に一般社団法人 茨木青年会議所が2013年12月2日に「いばらき竹灯籠」を開催しました。
竹田市の「竹楽」にて使用した竹灯籠3,000本をもらい受け、西河原新橋付近の河川敷にて開催し、3,000人以上の方々にご来場いただき、竹灯籠を楽しみ大成功の内に開催させていただきました。
翌年、2014年は12月6日に開催し、一般社団法人 茨木青年会議所を卒業した有志を中心に組織された「いばらき竹灯籠 実行委員会」が開催。
昨年同様、竹田市の協力により4,000本の竹灯籠と、茨木市の竹害に悩む地域の竹を切り出し、こどもたちに願い事や好きな絵を描いてもらう「キッズ竹灯籠」なども飾り付け、総数6,000本の竹灯籠を用意。
来場者も前年の倍、6,000人以上の方々とイベントを盛り上げることができました。
そして今年で5年目を迎える「いばらき竹灯籠」は、たくさんの方々に支えられ、より良い観光資源、イベントとして大きな広がりとなりました。
2015年より、西河原公園に会場を移し、、5回目となる今年は「総持寺」様のご協力をいただき、竹灯籠による盛大なイベント「和のイルミネーション」として開催することになりました。毎年来場者も規模も大きくなり総持寺地域の「冬の風物詩」となることを願っております。
いばらき竹灯籠を盛り上げる公式キャラクター「いばたけん」
2015年に「いばらき竹灯籠」を盛り上げるため、グッズ販売などを開始する公式キャラクター「いばたけん」とそのなかまたち、公式グッズなども順次、登場の予定です。
2016年11月より、公式キャラクター「いばたけん」と仲間たちのカワイイLINEスタンプが販売開始
ボランティア スタッフの募集
現在「いばらき竹灯籠」では、イベント運営などをサポートしていただけるボランティア スタッフを募集しております。
ご協力いただける方は「お問い合わせページ」または「 ibaraki.taketourou@gmail.com 」
お電話の場合は072-665-6995 (担当 清水)までご連絡をお願い致します。
協賛企業・団体の募集
「いばらき竹灯籠」では、イベント事業を実施、運営するための協賛企業・団体を募集しております。
連絡先はボランティア募集と同様「お問い合わせページ」または「 ibaraki.taketourou@gmail.com 」お電話の場合は072-665-6995 (担当 清水)までご連絡をお願い致します。
【お振り込み口座】
北おおさか信用金庫 本店営業部 普通 0579623 いばらき竹灯籠実行委員会
企業・団体、個人を問わず協賛いただける場合は下記、口座へのお振り込みをお願い致します。
お振り込みいただける方のお名前、ご住所、ご連絡先をおしらせください。